ピックアップ記事

子供のいない夫婦が増えている理由は様々だと思いますが、仕事やキャリアに集中したいという人も多いのではないでしょうか?自分自身の成長や目標達成に集中することで、充実感を得ることができるのかもしれませんね。

1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 06:08:13.00 ID:jSu2mb18d

子供のいない夫婦が過去30年で約3倍増、原因は?
高所得層でも子無しは6.9%から20.0%に大幅に増加
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/05/19436769.html?p=all
研究結果は「Plos One」4/27に掲載

東大研究チームは出生動向基本調査を用いて、1943~1948年の間と1971~1975年の間に生まれた人による夫婦が、40代の時点の子供の数がどのような要因で変化するか分析した
男女別では男性では子無しの割合は14.3%から39.9%に大幅に増加
女性では子無しの割合は11.6%から27.6%に増加

所得階層別の子供の有無と合計特殊出生率を分析すると、最も所得が低い年収300万円以下の層では子無しの割合は25.7%から62.8%に増加、合計出生率も1.74人から0.73人に減少

一方、最も所得が高い年収600万円以上の層(※年収600万円超は男性で30%、女性で6%)でも、子無しの割合は6.9%から20.0%に大きく増えており、合計出生率は2.10人から1.60人に減少

雇用形態から分析すると、男性の非正規雇用では子持ちの割合が正規雇用の人より少ない
逆に、女性の正規雇用の人はそれ以外の人と比べて、子持ち割合・3人以上子の割合ともに少ない

つまり男性の場合には「所得、学歴、正規・非正規という雇用形態」が子供の有無に大きく関係しているが、男性高所得者にも子供を持たない人が増えている

女性では、所得、学歴による影響は小さい。
しかし一方で、正規雇用者では子供がいる割合が少ないという「雇用形態(産休・育休が取りにくい)」の方が子供の有無に大きく関係する

2 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 21:41:20.68 ID:lG8KZfx/0EVE

晩婚化だろ

3 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 02:07:47.87 ID:3GUp4IpQ0XMAS

600万程度でも子供は考えるやろ

6 616 :2022/12/27(火) 13:40:01.33 ID:NwGmlsN70

消費税20%にして、子ども手当5万にしようぜ

9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 17:35:09.34 ID:4KYvRzz40

忌憚のない意見言うと
子供いないのに女となんてよく暮らせると思う
年を取ると負債でしかない
子供を産める年齢の女と付き合えないなら独身の方が絶対にいい
年をとればわかるよ

17 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 12:56:08.06 ID:S1fq3Rf200202

>>9
ハズレ嫁をもらった人はそうだろうね。

24 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 22:19:43.92 ID:oj2eHKBb0

やはり消費税を30%にして、子ども手当を10万たそうぜ

32 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 02:26:40.12 ID:k+Eys3U70

生まれたら負けなのばれたからだろw
奴隷になるだけやで
上級以外は

39 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 21:37:20.54 ID:2cERrE/+0

国民年金3号を廃止するのなら年少者扶養控除を復活させて欲しい
国にとって次世代の国民を育てるのは必要経費だから
それに子どもの人数が多くなるほど母親は外で働くのが難しくなるし

49 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/28(水) 22:39:30.90 ID:uE+oSczE0

先進国標準を選んで書いているだけなのだが

50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 01:11:33.94 ID:NBnzMPIA0

生産性も日本より上の国を選んで書いてるんだけど

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事